3月17日講演会用 資料

えびす屋

2015年03月16日 17:30

えびす屋餅本舗が、どういう店が
まずは、こちらの動画をご覧ください。





このように毎日、暗いうちから仕込みを開始して
1個1個手作りで作り上げていきます。

11時30分からは併設したCAFEでは

餅がメインのランチを楽しめます。


(写真をクリックするとテレビ放送風景に)

えびす屋自慢のあんこを使った「ぜんざい」も人気です。



昨年5月にお店を移転オープンできたのもお客様のおかげです。

なぜ、たくさんのお客様が店へ足を運んでくれるのか・・・

なぜ、お金をかけずに宣伝でき
      テレビ取材がたくさんくるのか・・・

などお話させいただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

えびす屋の看板商品に「トマト大福」があります。



8年前に誕生した「トマト大福」

全国放送の『天才!志村どうぶつ園

『熊本名物』として紹介されました。






他にも、全国誌の「女性自身」の中で

地元の女子アナが選ぶ、ご当地スイーツに「トマト大福」が選ばれました~




一番近いのでは、昨年の12月
熊本の情報誌 タンクマ12月号に掲載




発売当初の2008年3月10日には
偶然、生産者の農家民宿に泊った朝
「熊本日日新聞」に掲載されました



球磨郡あさぎり町

「トマト大福」に使うフルーツトマト生産者 樅木(もみのき)さん








フルーツトマトが出来るまで
  ↑  ↑  ↑
ブログに詳しく書いています。











トマト大福への道 
  ↑  ↑  ↑
「トマト大福」が誕生して売れるようになるまでのことを書いています。




今年は、樅木さんご家族の事情で生産をされなかったため

宇土市のU.T.O.』さんの ミニトマト使っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

えびす屋には「トマト大福」以外にも

熊本の特産品を使った商品がたくさんあります


【プレミアム苺大福】
タンクマさんとのコラボ商品として誕生




 「ダイアモンドべりー」 を使用

 
      【いちご桜餅】 
黒こしあんの桜餅の中に苺が丸ごと1個入ってます 
苺の酸味とあんこの甘みに桜葉のちょっぴり塩味の絶妙なバランス
(えびす屋自家製の黒こしあんを使ってます) 


【塩ごぼう大福】


【みょうが団子】=【みょうがまんじゅう】



「巨峰くずまんじゅう」  宇城産


タンクマさんとのコラボ商品 
【あんぷれーぜ】


きんかんの生産者さんからの依頼
【きんかん大福】




熊本大津産さつまいも使用いきなり団子

 
【芋あんパイ】

 
【いきなり団子パイ】   

 
いきなり団子 Facebookから誕生した新商品

 
【熊本みかん大福】   期間限定の旬の味 
みかん丸ごと1個使い、白あんをつけて求肥で包んでます


    
               

これまでのテレビ・雑誌・新聞・ラジオの様子
たくさんあるので、興味のある方は
(写真をクリックしてください。)
    ↓  ↓  ↓





2009年07月10日 
【行列のできる法律相談所】



2009年06月28日
 
【メレンゲの気持ち】

関連記事