【えびす屋餅本舗】・【EBISU Cafe】の様子をご覧ください
いつも「熊本トマト大福 和菓子のえびす屋餅本舗」を閲覧して頂き誠に有難う御座います。
閲覧して頂いた皆様に和菓子の記事やいろいろな話題をお知らせをしていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします♪
2010年01月06日
通販:FC2ショッピングカート
ついつい後回しになっていた「ショッピングカート」作り
今日こそは
と思いパソコンに向かいましたが
なぜかいつになくパソコンの調子が悪くメールを見るのも一苦労
いろんなトラブルが重なり、ひとつずつ解決していったら夕方になってしまいました
とりあえず、IDを取得してホームページの登録までしました
でも、このホームページをどうやって作っていくのか・・・
わたし一人の力では無理そうです
娘はすでに自分のホームページを作っているというのに
また、受験生の娘に頼らなくては・・・

2010年少しでもお客様に通販でお買い物しやすい環境を作りたいと思います
もうしばらくお待ちください
今日こそは

なぜかいつになくパソコンの調子が悪くメールを見るのも一苦労

いろんなトラブルが重なり、ひとつずつ解決していったら夕方になってしまいました

とりあえず、IDを取得してホームページの登録までしました

でも、このホームページをどうやって作っていくのか・・・
わたし一人の力では無理そうです

娘はすでに自分のホームページを作っているというのに
また、受験生の娘に頼らなくては・・・

2010年少しでもお客様に通販でお買い物しやすい環境を作りたいと思います

もうしばらくお待ちください

2009年12月20日
通販:ショッピングカートの写真
「トマト大福」発売と同時に毎日発送の注文をいただき嬉しい限りです
それと同時にショッピングカート作りもあせってきます
とりあえず友人に協力してもらってFC2で作ることになりました。
そこで一番わたしを悩ませているのが
写真
です

いかに美味しそうにとるか・・・普通のデジカメしか持っていない私にはちょっと無理があります。
(それに時間もなくて)

でも、これを口実に一眼レフを買いたいなぁ~とひそかに思っています

それと同時にショッピングカート作りもあせってきます

とりあえず友人に協力してもらってFC2で作ることになりました。
そこで一番わたしを悩ませているのが



いかに美味しそうにとるか・・・普通のデジカメしか持っていない私にはちょっと無理があります。
(それに時間もなくて)

でも、これを口実に一眼レフを買いたいなぁ~とひそかに思っています

2009年11月01日
ブログ談議
通販サイトを作る といっても何の知識もないわたし・・・
誰かに相談しないとどう初めていいのかもわかりません
一番に頭をよぎったのが、ブログ仲間の工人舎さん
自分でホームページを作られて、ショッピングカートも活用されているのを知っていたので
金曜日にお電話をしたのに偶然熊本に来る用事があったそうで
支店に寄ってくださいました

どんな話をしたのかは、また明日かきますね
息子のお腹減った攻撃にあっていますので

誰かに相談しないとどう初めていいのかもわかりません

一番に頭をよぎったのが、ブログ仲間の工人舎さん
自分でホームページを作られて、ショッピングカートも活用されているのを知っていたので
金曜日にお電話をしたのに偶然熊本に来る用事があったそうで
支店に寄ってくださいました



どんな話をしたのかは、また明日かきますね

息子のお腹減った攻撃にあっていますので

2009年10月30日
通販サイト作り
いつかは作りたいなぁ~と考えていましたが
なかなか実行にうつせないでいたのが「通販サイト」・・・ショッピングカートをつけること
業者さんに頼むと結構なお値段がするのでちょっと無理・・・
そうなると自分で作るしかありません
「よし、頑張ろう~」と思ってはみても、時間がない・・・を言い訳にやってませんでした
でも、今朝お客様からの電話のおかげで、
わたしのやる気にスイッチがはいりました
その電話の内容は「ブログを見て電話かけてるんですけど、
千葉まで“投げ餅”送ってもらえますか?」とのことでした。

もちろんOKなんですが、お客様の名前・住所・電話番号とその場で聞かなければなりません
そして振込先まで電話で言うとなると結構な時間がかかります

前回、トマト大福の時はオーナーメールとFAXで受け付けたんですが
それも自分の作業が大変でした
今年中には、ショッピングカートが使えるようにしたいと思いますので
よい情報をお持ちの方はアドバイスよろしくお願いします
なかなか実行にうつせないでいたのが「通販サイト」・・・ショッピングカートをつけること
業者さんに頼むと結構なお値段がするのでちょっと無理・・・

そうなると自分で作るしかありません

「よし、頑張ろう~」と思ってはみても、時間がない・・・を言い訳にやってませんでした

でも、今朝お客様からの電話のおかげで、
わたしのやる気にスイッチがはいりました

その電話の内容は「ブログを見て電話かけてるんですけど、
千葉まで“投げ餅”送ってもらえますか?」とのことでした。
もちろんOKなんですが、お客様の名前・住所・電話番号とその場で聞かなければなりません
そして振込先まで電話で言うとなると結構な時間がかかります


前回、トマト大福の時はオーナーメールとFAXで受け付けたんですが
それも自分の作業が大変でした

今年中には、ショッピングカートが使えるようにしたいと思いますので
よい情報をお持ちの方はアドバイスよろしくお願いします
