【えびす屋餅本舗】・【EBISU Cafe】の様子をご覧ください
いつも「熊本トマト大福 和菓子のえびす屋餅本舗」を閲覧して頂き誠に有難う御座います。
閲覧して頂いた皆様に和菓子の記事やいろいろな話題をお知らせをしていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします♪
2023年10月26日
サタココで紹介されます
私も大好きで見ているテレビ番組
取材していただきました~
スザンヌさんともっこすフャイヤーのたくちゃんがご来店

食べていただいたのは
柿とクリームチーズ大福




福馬果樹園さんの太秋柿にクリームチーズを挟み
つぶあんで丸めて求肥で包んでいます。
みたらし団子

次の日に少し固くなった団子に豚肉を巻いて食べるのも美味しいですよ

塩豆大福
当店一番人気
塩味のきいた赤えんどう豆と餅の生地に
自家製の粒あんが、ぎっしり入ってます
こちらも次の日硬くなったら
フライパンに油をひいて焼くのをお勧めしています
焼いた塩豆大福は
嵐の松潤も大好きだそうです
↑ 興味ある方はリンク先をどうぞ ↑
スザンヌさんといえば
2009年に東京のテレビのスタジオ
メレンゲの気持ちの中で
「トマト大福」食べてくれたことを思い出しました
「トマト大福」食べてくれたことを思い出しました
そしてスザンヌさんのお勧めで
行列のできる法律相談所でも紹介してもらうことができました
スザンヌさん、たくちゃん
楽しい取材ありがとうございました

2023年08月26日
江津湖花火大会

8月26日(土曜日)
いよいよ江津湖花火大会当日です
4年ぶりで、勝手を忘れていますが
朝から晴天なのは初めてじゃないかな…
いつも雨で延期とか寒かったりとか
何かトラブルがあってました…
初めて花火大会では
スタッフで浴衣着てたな
4年前もバイトの子は浴衣でした
今年も生ビールやレモンサワーに
ハイボールにノンアルカクテルets..
唐揚げも昨日、息子が頑張って仕込んでました。
おにぎり、餅ピザもあります。
もちろん和菓子もたくさん用意してます。
ご来店お待ちしています
Posted by えびす屋 at 11:36
│Comments(0)
2023年04月28日
ちまき販売中
ゴールデンウィーク中
ちまき販売してます

柏餅の『白味噌あん』も発売開始

粒あん、こしあんも販売してます

フルーツ大福もいろいろ販売してます
キウイ大福

みなさんのご来店お待ちしております
パイン大福

ちまき販売してます

柏餅の『白味噌あん』も発売開始

粒あん、こしあんも販売してます

フルーツ大福もいろいろ販売してます
キウイ大福


みなさんのご来店お待ちしております
パイン大福

Posted by えびす屋 at 12:31
│Comments(0)
2022年11月22日
鏡餅のご予約特典

鏡餅の予約受付中です
12月25日までにご予約の方は
お値段据え置きになります。
【受け取り日時】
(28日~30日は午前か午後)
(31日は午前中のみ)
【受け取り場所】
えびす屋餅本舗
熊本市東区広木町30ー53
電話/FAX 096(369)0429

☆安心して食べられる熊本産のもち米100%で作るお餅は
大手メーカーの真空パックとは一味違います♪
☆27日から作り始め、毎日つきたてのお餅を販売します。
☆お餅だけじゃなくて『あんもち』『かきもち』も大人気です!!
☆「えびす屋」では、手作りで心を込めて1重1重丸めています。
日本人にとって宝の象徴である鏡にみたてた「鏡餅」
そこの神様が宿るといわれています。
一年の始めを神様と共にお祝いするという素敵な行事。
添加物の入っていない、つきたての鏡餅をお供えしませんか,。・:*:・☆゚"
大手メーカーの真空パックとは一味違います♪
☆27日から作り始め、毎日つきたてのお餅を販売します。
☆お餅だけじゃなくて『あんもち』『かきもち』も大人気です!!
☆「えびす屋」では、手作りで心を込めて1重1重丸めています。
日本人にとって宝の象徴である鏡にみたてた「鏡餅」
そこの神様が宿るといわれています。
一年の始めを神様と共にお祝いするという素敵な行事。
添加物の入っていない、つきたての鏡餅をお供えしませんか,。・:*:・☆゚"
2022年04月29日
ちまき販売中です
ゴールデンウィーク初日
あいにくの雨ですね…
えびす屋では本日から
『ちまき』の販売開始です
その他にもこの時期限定
柏もちの白味噌あんも販売しています。
足元悪いですが
皆様のお越しをお待ちしております。
#えびす屋餅本舗
#熊本
#健軍
#柏もち
#白味噌あん
#ちまき
#和菓子屋



あいにくの雨ですね…
えびす屋では本日から
『ちまき』の販売開始です
その他にもこの時期限定
柏もちの白味噌あんも販売しています。
足元悪いですが
皆様のお越しをお待ちしております。
#えびす屋餅本舗
#熊本
#健軍
#柏もち
#白味噌あん
#ちまき
#和菓子屋



2022年03月02日
若っ人ランドでトマト大福が紹介されました

2月27日放送のテレビ番組
『熊本の美味しい物をある有名人に食べてもらう』という企画
結果、吉本お笑い芸人の「ネルゾンズ」さんが食べられました
3人組のひとり「和田まんじゅう」さんはトマトが苦手なのに
「これは食べられるうまい!」って言ってくださいました。
是非、食べたことのない方は食べてみてください



トマト大福に使用しているトマト
以前は、人吉のあさぎり町のトマトでしたが
生産者の方が作るのをやめられたので
そのトマトに変わるものが見つからず
トマト大福の販売を辞めようかとも思っていましたが
運よく、玉名の生産者さんの「キャロルセブン」に出会うことができ
現在も季節限定で販売しています。
(12月~4月頃)

毎日、手作りでスタッフ一同
心を込めて作らせてもらってます。
ご来店の際は、ご予約されることをお勧めします。
℡ 096-369-0429 (えびす屋)
2021年11月28日
鏡餅の注文受付中です

毎年大好評をいただいている
えびす屋餅本舗の一大イベント!
【年末年始のお餅特集】.。゚+.(・∀・)゚+.゚
普段は和菓子で知られる事が多いのですが
えびす屋餅本舗という店名からもわかっていただけるように
えびす屋は餅屋なんですよ〜☆
オンラインショップでの注文となります
28日〜31日の午前中まで
お受け取り可能です。
オンラインショップのカートを使うので
途中わかりにくいかもしれませんが
【リンク先から注文】よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ebisu888.com/newyear/
☆注文サイトのメッセージ欄に受け取りの日時もお忘れなく!!
(28日~30日は午前か午後)
(31日は午前中のみ)
朝は10時以降の受け取りに
ご協力お願いします。
☆もちろん【通販】もいたします!!
通販の場合
10500円以上の送料無料は適用されません
☆安心して食べられる熊本産のもち米100%で作るお餅は
大手メーカーの真空パックとは一味違います♪
☆26日から作り始め、毎日つきたてのお餅を販売します。
☆「きび餅』『あんもち』『かきもち』も大人気です!!
☆「えびす屋」では、手作りで心を込めて1重1重丸めています。
日本人にとって宝の象徴である鏡にみたてた「鏡餅」
そこに神様が宿るといわれています。
一年の始めを神様と共にお祝いするという素敵な行事。
添加物の入っていない
つきたての鏡餅をお供えしませんか,。・:*:・☆゚"
※お餅の地方発送も承ります◟(∗˃̶〰˂̶∗)◞
ネット予約が苦手な方は
お気軽に電話予約してくださいね^^
注文締め切り
12月25日まです。
ご協力お願いします。
【受け取り日時】
(28日~30日は午前か午後)
(31日は午前中のみ)
【受け取り場所】
えびす屋餅本舗
熊本市東区広木町30ー53
電話 096-369-0429
2021年03月17日
春のお彼岸に和菓子
本日3月17日(水)から23日(火)は 春のお彼岸 です。
お彼岸とは・・・
「彼岸」はサンスクリット語の「波羅密多」から来たものといわれ、
煩悩と迷いの世界である【此岸(しがん)】にある者が、
「六波羅蜜」(ろくはらみつ)の修行をする事で「悟りの世界」
すなわち【「彼岸」(ひがん)】の境地へ到達することが出来るというものです。
太陽が真東から上がって





お彼岸とは・・・
「彼岸」はサンスクリット語の「波羅密多」から来たものといわれ、
煩悩と迷いの世界である【此岸(しがん)】にある者が、
「六波羅蜜」(ろくはらみつ)の修行をする事で「悟りの世界」
すなわち【「彼岸」(ひがん)】の境地へ到達することが出来るというものです。
太陽が真東から上がって
真西に沈み昼と夜の長さが同じになる
春分の日と秋分の日を挟んだ前後3日の計7日間を「彼岸」と呼び
この期間に仏様の供養をする事で
極楽浄土へ行くことが出来ると考えられていたそうです
ご案内が遅れましたが
3月18日(木)19日(金)の2日間は
日赤病院売店前でも販売しております。



おはぎだけではなく
手作りで、いろいろな和菓子を作って
みなさんのご来店をお待ちしております。
数に限りがありますので
お電話でのご予約をお勧め致します。
電話 096-369-0429
タグ :春のお彼岸
2021年01月01日
新年のご挨拶
謹んで新春をお祝い申し上げます
旧年中は大変お世話になり
誠にありがとうございました
本年も手作りの和菓子を作ってまいります。1人でも多くの方々の元へ届けば幸いです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年始の営業開始日
和菓子 6日(水曜日)
カフェ 7日(木曜日)

旧年中は大変お世話になり
誠にありがとうございました
本年も手作りの和菓子を作ってまいります。1人でも多くの方々の元へ届けば幸いです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年始の営業開始日
和菓子 6日(水曜日)
カフェ 7日(木曜日)

Posted by えびす屋 at 01:33
│Comments(0)
2020年10月30日
11月1日は1年半ぶり「ノキサキえびすマルシェ」です

えびす屋の店先でゆるく開催されていたマルシェです。
約1年半ぶりの開催となります。
Facebookのイベントページで、
出展者さんを詳しく紹介しています。
↓ ↓ ↓
https://fb.me/e/1F5xK1Vuu
コロナ禍の中
まだまだ注意は必要ですが
感染予防に注意しながら開催します。
まだまだ注意は必要ですが
感染予防に注意しながら開催します。
★韓国料理「オッパや」(弁当)
下通で人気の韓国料理屋さんのお弁当が出店されます!
下通で人気の韓国料理屋さんのお弁当が出店されます!
★Bar:colon(こちらのみ開店11時30分)
銀座通りにお店があるバーテンダーさんが
アルコールはもちろん
子どもでも楽しめるノンアルコールカクテルも作ってくれます。
今回は、球磨焼酎復興支援も兼ねています。
銀座通りにお店があるバーテンダーさんが
アルコールはもちろん
子どもでも楽しめるノンアルコールカクテルも作ってくれます。
今回は、球磨焼酎復興支援も兼ねています。
★富士子ベーコンとコトカラ
5児の母富士子ちゃんが監修する無添加ベーコン
富士子ベーコンと
15歳の三女琴音がつくる塩唐揚げ
コトカラ(からあげ)
おかずにおつまみに!
*もちベーコンもあります!!
5児の母富士子ちゃんが監修する無添加ベーコン
富士子ベーコンと
15歳の三女琴音がつくる塩唐揚げ
コトカラ(からあげ)
おかずにおつまみに!
*もちベーコンもあります!!
★Lush Blue(アクセサリー)
「青好きのテシゴト」
「青好きのテシゴト」
https://www.facebook.com/%E9%9D%92%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%B7%E3%82%B4%E3%83%88LushBlue-556407261067790
★Hana*mogu(アクセサリー)
お花を使ったアクセサリーなどが販売されます。
お花を使ったアクセサリーなどが販売されます。
★半商店
半~ハシタ~とは
中間を意味する色の名称。
半~ハシタ~とは
中間を意味する色の名称。
ギター弾き語りのcobyさんの作品です
https://www.facebook.com/kobiyama/
属せず、とらわれずおもむくままに
ファッション小物を展開中
ファッション小物を展開中
★Hana*mogu(アクセサリー)
お花を使ったアクセサリーなどが販売されます。
マスクチャームも人気です♪
★子育て診断士「福ちゃん」
*親子の相性をしりたい
*子どもの才能を発見したい
*褒め方、叱り方のコツを知りたい
15分程度のお話が聞けます
*親子の相性をしりたい
*子どもの才能を発見したい
*褒め方、叱り方のコツを知りたい
15分程度のお話が聞けます
★新鮮な野菜。果物の販売
詳細は随時UPしていきます。
購入した商品はえびすカフェ内でお召し上がりいただけます。
ぜひ遊びにきてください♪
ぜひ遊びにきてください♪
日時:令和2年11月1日(日)
10:00~16:00
(野菜など売り切れ次第終了)
場所:えびす屋餅本舗店舗前
住所:熊本市東区広木町30-53
電話:096-369-0429
10:00~16:00
(野菜など売り切れ次第終了)
場所:えびす屋餅本舗店舗前
住所:熊本市東区広木町30-53
電話:096-369-0429