【えびす屋餅本舗】・【EBISU Cafe】の様子をご覧ください
えびす屋餅本舗
オンラインショップ えびす屋餅本舗 オンラインショップへ移動
いつも「熊本トマト大福 和菓子のえびす屋餅本舗」を閲覧して頂き誠に有難う御座います。
閲覧して頂いた皆様に和菓子の記事やいろいろな話題をお知らせをしていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします♪

2008年10月21日

投げ餅の依頼主は・・・

今回の依頼主はこちらのみなさんです。
cozy












写真左の方がオーナーさんです。


投げ餅の依頼主は・・・ 















えびす屋支店の横で
お店をされている
「COZY」さんです。

※写真は、えびす屋支店です。支店の右隣が「COZY」さん♪





江津湖公園で2号店を出されます。

「今回、この地で末永くがんばるので
スタッフ一同よろしくお願いします!」
という思いで、女性スタッフも一緒に餅投げをされました。。

いろんな風習がある、上棟式ですが
オーナーの心が伝わってくる
あったかい儀式に参加できて
胸が熱くなりました。

えびす屋の大事なお客様でもありますので
末永くよろしくお願いします。。   

「COZY」
〒 :862-0908
住所 :熊本市新生1-1-26 
電話 :096-365-6512
営業時間 :11:30~14:00(月・火・水・木・金・土) 
18:00~24:00 (L.O.23:30)
定休日 :不定休


えびす屋支店「COZY」の場所は、コチラですエヘッ



有限会社 えびす屋餅本舗 支店    
        熊本市新生1丁目1-26





 








クローバー動物園通りから広木町の江津湖公園近くに移転しました家
【新住所】
熊本市東区広木町30-53
広木:江津湖公園近く
エブリワン広木店横
℡096(369)0429
同じカテゴリー(投げ餅・上棟祝)の記事画像
投げ餅を東北へ発送しました
上棟式、投げ餅のご案内
2012年 くまもと農業フェア で「投げ餅」あります。
歯科グッズ&投げ餅
上棟式&投げ餅(餅投げ動画編)
上棟式&投げ餅(中心と四隅餅編)
同じカテゴリー(投げ餅・上棟祝)の記事
 投げ餅を東北へ発送しました (2018-09-03 22:23)
 上棟式、投げ餅のご案内 (2016-11-02 18:39)
 えびす屋餅本舗の新店舗棟上げ、投げ餅(餅投げ)動画です♪ (2014-01-31 17:42)
 2012年 くまもと農業フェア で「投げ餅」あります。 (2012-10-26 20:40)
 歯科グッズ&投げ餅 (2011-07-09 10:53)
 上棟式&投げ餅(餅投げ動画編) (2010-10-16 18:01)

Posted by えびす屋 at 00:13 │Comments(7)投げ餅・上棟祝
この記事へのコメント
へぇ~2号店ですか?
江津湖公園は見晴らしがよくすぐにでも行きたい気分!
楽しみです。
Posted by korokoro at 2008年10月21日 00:21
上棟式の餅投げ、良いですよねぇ。
今は参加できる回数が少なくなりました。
だけど2号店は凄い!
Posted by かすみそう at 2008年10月21日 00:41
おぉ!COZYに二号店が!?
COZYはいつも駐車場まんぱい満席でなかなかふらりと行けなかったから。
二号店、わりと近所だし〜
楽しみデス♪
Posted by てるえ at 2008年10月21日 08:35
先月?持ち投げに初めてお招きされました(*^-^*)

御餅と一緒にお菓子を投げてくださり・・・子供達は必死でしたよ(*^0^*)

花のママも春しゃん片手に・・・と思ったんですが、御餅の中の小銭が思いのほか痛く(笑)

必死で春しゃんの頭を守ってました(笑)
でも、素敵な体験ができました(*^-^*)

「COZY」さんは何のお店をされてるんですか??(*^-^*)
Posted by 花のママ at 2008年10月21日 11:38
☆koroさん
ええ、とってもいいところでしたよ^^

☆かすみそうさん
2号店・・・家から建てるなんてすごいですよね~

☆てるえさん
リーズナブルなお値段が魅力ですもんね!
二号店わたしも今から、楽しみです♪

☆花のママさん
うちの子供たちにも体験させてあげたいんですが・・・
「COZY」さんは、洋食居酒屋?って感じですかね。。
ピザ・パスタ・ドリヤ・生ハム・チーズ・カルパッチョ・・・
お酒が進むメニューばかりですよ(笑)
Posted by えびす屋 at 2008年10月21日 13:09
このお店のオーナーの方は私のお友達は、すごく仲良しのお友達らしいけど、私はまだ一度も行ったことないです。

でも2号店ってすごいですね
私もがんばらなんですね~♪

餅投げは大工だった父が屋根の上から投げるのを見てて子供ながらにカッコいいな~と
思ってました♪

でもきっとこの持ち投げ風景、昔堅気の大工さんはちょっと複雑でしょうね
時代とともに風習も変わっていきますね。

是非2号店完成の折にはユリさん宴会仕切ってくださいね♪
Posted by ブロックス at 2008年10月21日 14:26
☆ブロックスさん
いいですねぇ~
12月オープン予定だそうですので、
来年のブログの新年会は「COZY」に決めましょうか(笑)
Posted by えびす屋 at 2008年10月21日 16:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。