【えびす屋餅本舗】・【EBISU Cafe】の様子をご覧ください
いつも「熊本トマト大福 和菓子のえびす屋餅本舗」を閲覧して頂き誠に有難う御座います。
閲覧して頂いた皆様に和菓子の記事やいろいろな話題をお知らせをしていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします♪
2009年01月07日
えびす屋の【誕生餅】
「誕生餅」とは
満1歳のお誕生日をお祝いするお餅
人間の一生と餅の一升とをなぞらえて
一生(一升)食べるのに困らないように、
一生(一升)健康に育つように、
一生(一升)丸く(円満に)などといった願いをこめて
1歳まで無事に成長したことをお祝いすると同時に
これからも健やかに育つことを祈る伝統的行事。
地域によって祝い方はいろいろあり
熊本ではお誕生日に歩けたらお餅を「背負わせ」
歩けなかったらお餅の上を「這い這い」させる家庭が多いです。
【えびす屋】では
歩く子供(背負わせる)用には、
紅白の「小餅」=2800円(2キロ)
(注)背負わせ用の風呂敷やリュックは販売していません。

まだ歩かれない子供(這い這い)用には
「丸いのし餅」or「長方形ののし餅」(2キロ)=2800円

えびす屋では、ご注文当日に
搗きたてのお餅
をご用意しています
わからないことがあればお気軽に
オーナーメールやお電話にてお問い合わせ下さい。
【関連記事】
「からわせる」って熊本弁でした。。
えびす屋さんの搗きたての柔らかい小餅
満1歳のお誕生日をお祝いするお餅
人間の一生と餅の一升とをなぞらえて
一生(一升)食べるのに困らないように、
一生(一升)健康に育つように、
一生(一升)丸く(円満に)などといった願いをこめて
1歳まで無事に成長したことをお祝いすると同時に
これからも健やかに育つことを祈る伝統的行事。
地域によって祝い方はいろいろあり
熊本ではお誕生日に歩けたらお餅を「背負わせ」
歩けなかったらお餅の上を「這い這い」させる家庭が多いです。
【えびす屋】では
歩く子供(背負わせる)用には、
紅白の「小餅」=2800円(2キロ)
(注)背負わせ用の風呂敷やリュックは販売していません。
まだ歩かれない子供(這い這い)用には
「丸いのし餅」or「長方形ののし餅」(2キロ)=2800円
えびす屋では、ご注文当日に


わからないことがあればお気軽に


【関連記事】
「からわせる」って熊本弁でした。。
えびす屋さんの搗きたての柔らかい小餅


【新住所】
熊本市東区広木町30-53
広木:江津湖公園近く
エブリワン広木店横
℡096(369)0429
Posted by えびす屋 at 15:28
│Comments(4)
│餅
この記事へのコメント
挨拶が遅くなりました(^_^;)
今年もよろしくお願いします☆
息子ちゃまん時は意味も知らずに
しとったバカ親です(笑)
そぎゃん意味のあったとですね!
ちなみにハイハイ息子ちゃまは
一升ば背負ってハイハイしよったけん
ツワモノんごたです(@_@;)
今年もよろしくお願いします☆
息子ちゃまん時は意味も知らずに
しとったバカ親です(笑)
そぎゃん意味のあったとですね!
ちなみにハイハイ息子ちゃまは
一升ば背負ってハイハイしよったけん
ツワモノんごたです(@_@;)
Posted by ラスタママ at 2009年01月08日 10:06
☆ラスタママさん
こちらこそよろしくお願いしますね^^
わたしも嫁ぐまで、誕生餅のことは知りませんでしたよ(^^;)
お餅を背負ってハイハイの方が一般的なのかも・・・
こちらこそよろしくお願いしますね^^
わたしも嫁ぐまで、誕生餅のことは知りませんでしたよ(^^;)
お餅を背負ってハイハイの方が一般的なのかも・・・
Posted by えびす屋 at 2009年01月09日 13:02
私もいまだに「からう」は使っています。
誕生もちにもいろんな言い伝えがありますね。
誕生もちにもいろんな言い伝えがありますね。
Posted by さとP at 2009年01月09日 21:28
☆さとPさん
九州だと「からう」もわかるでしょ?
言い伝えは、いろんな説があるから面白いですよね^^
九州だと「からう」もわかるでしょ?
言い伝えは、いろんな説があるから面白いですよね^^
Posted by えびす屋 at 2009年01月10日 10:42