【えびす屋餅本舗】・【EBISU Cafe】の様子をご覧ください
いつも「熊本トマト大福 和菓子のえびす屋餅本舗」を閲覧して頂き誠に有難う御座います。
閲覧して頂いた皆様に和菓子の記事やいろいろな話題をお知らせをしていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします♪
2007年12月28日
大黒様!

台所とか水回りの神様にお供えします!?


【新住所】
熊本市東区広木町30-53
広木:江津湖公園近く
エブリワン広木店横
℡096(369)0429
Posted by えびす屋 at 15:26
│Comments(5)
│餅
この記事へのコメント
きび餅、何か言い伝えがあるのでしょうね。
あまり見かけないので・・・
餅の役割も色々あることがわかりました。
あまり見かけないので・・・
餅の役割も色々あることがわかりました。
Posted by かすみそう
at 2007年12月28日 19:26

これが大黒様なんですね。きび餅大好きです。うちも大家さんのところで頼もうかな。えびす屋さんでなくて残念。
Posted by さとP at 2007年12月28日 20:48
>かすみそうさま
時間があれば、いろいろ書きたいんですが
来年、ゆっくり「うんちく」を書かせてもらいますね!
>さとP様
気持ちが大事なので、飾ってください!
31日、お会いできたらうれしいです^^
時間があれば、いろいろ書きたいんですが
来年、ゆっくり「うんちく」を書かせてもらいますね!
>さとP様
気持ちが大事なので、飾ってください!
31日、お会いできたらうれしいです^^
Posted by えびす屋 at 2007年12月28日 21:17
大黒様、の由来の「うんちく」楽しみにしています♪
うちは毎年姑がおもちを作ってくれます。
多分、きょうあたり娘も参加してつくっているんでしょう。
(実は、昨日から娘は夫の実家宮崎へ一足先に帰省しているのです)
うちは毎年姑がおもちを作ってくれます。
多分、きょうあたり娘も参加してつくっているんでしょう。
(実は、昨日から娘は夫の実家宮崎へ一足先に帰省しているのです)
Posted by くろさん at 2007年12月28日 23:00
くろさん
わたしも小さい時、祖母の家で餅つきしてました。
かまどでちゃんと蒸していたので、薪焚きの番をしてました。
いい思い出です^^
わたしも小さい時、祖母の家で餅つきしてました。
かまどでちゃんと蒸していたので、薪焚きの番をしてました。
いい思い出です^^
Posted by えびす屋 at 2007年12月29日 19:25