【えびす屋餅本舗】・【EBISU Cafe】の様子をご覧ください
いつも「熊本トマト大福 和菓子のえびす屋餅本舗」を閲覧して頂き誠に有難う御座います。
閲覧して頂いた皆様に和菓子の記事やいろいろな話題をお知らせをしていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします♪
2008年07月14日
くず万十に「バラン」を敷いただけで・・・
私たちは、バランと言っています。 「葉蘭」(はらん)とも呼ぶそうです。
ゆり科の植物で昔から、葉に防腐防菌作用があるため、お寿司やお弁当に添えるのに
古来より利用されてきました。
えびす屋では「くず万十」を並べる時に下に敷いています

敷いている(左上)のと敷いていない(右上)のでは、見た目は、どうでしょう?
(私は、敷いてあるほうが、おいしく見えます

ちょっとしたことですが、みなさんに楽しんでもらいたいと思っています

えびす屋のバランは、実家で栽培しているので、農薬はかかっていない安全なものを使用しています。


【新住所】
熊本市東区広木町30-53
広木:江津湖公園近く
エブリワン広木店横
℡096(369)0429
Posted by えびす屋 at 17:57
│Comments(6)
│お菓子の話題
この記事へのコメント
バランはあった方がやっぱりいいですね(#^.^#)
私が百貨店で働いてた時もバランは彩りに必要でした♪ クズまんじゅうって、なんでそそられるんでしょうo(^-^)o 冷たく冷やして食べるとサイコーですよね☆
私が百貨店で働いてた時もバランは彩りに必要でした♪ クズまんじゅうって、なんでそそられるんでしょうo(^-^)o 冷たく冷やして食べるとサイコーですよね☆
Posted by ☆れいちゃん☆ at 2008年07月14日 19:58
うちもバランと言っています。見た目も涼しげでいいですね。うちの母もこのようなことやっていました。
Posted by さとP at 2008年07月14日 20:20
ちょっとした気配りが嬉しいですね。
えびす屋さんのさりげないやさしさを感じます。
えびす屋さんのさりげないやさしさを感じます。
Posted by かすみそう at 2008年07月14日 23:31
☆れいちゃん☆
今日も涼しげな「くず万十」がよく売れています^^
かき氷の上にのせてもおいしいんですよ。。
☆さとPさん
南天やもみじを飾ったりと母親から学ぶことはたくさんありますよね^^
☆かすみそうさん
気配り・・・まだまだですね。。
お客さんの立場にたって考えていきたいですね・・・
今日も涼しげな「くず万十」がよく売れています^^
かき氷の上にのせてもおいしいんですよ。。
☆さとPさん
南天やもみじを飾ったりと母親から学ぶことはたくさんありますよね^^
☆かすみそうさん
気配り・・・まだまだですね。。
お客さんの立場にたって考えていきたいですね・・・
Posted by えびす屋 at 2008年07月15日 11:53
これは突っ込ませてください<m(__)m>
ゆりさんの実家どんだけぇ~!!
↑
今となっては古く感じるのは気のせい・・・(笑)
それにしても何から何まであるのがすごい☆
今度は、ぜひゆりさんの実家ツアーをくんでください(*^。^*)
ゆりさんの実家どんだけぇ~!!
↑
今となっては古く感じるのは気のせい・・・(笑)
それにしても何から何まであるのがすごい☆
今度は、ぜひゆりさんの実家ツアーをくんでください(*^。^*)
Posted by ラスタママ at 2008年07月15日 12:26
☆ラスタママさん
ありがたい宝の山なんです!
でも、そんなに広くはないんですよ^^
今度、写真で紹介しますよ・・・
ありがたい宝の山なんです!
でも、そんなに広くはないんですよ^^
今度、写真で紹介しますよ・・・
Posted by えびす屋
at 2008年07月15日 12:41
