【えびす屋餅本舗】・【EBISU Cafe】の様子をご覧ください
えびす屋餅本舗
オンラインショップ えびす屋餅本舗 オンラインショップへ移動
いつも「熊本トマト大福 和菓子のえびす屋餅本舗」を閲覧して頂き誠に有難う御座います。
閲覧して頂いた皆様に和菓子の記事やいろいろな話題をお知らせをしていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします♪

2008年12月22日

えびす屋の『甘だんご』

わたしが店の商品の中でも好きなのが
甘団子
甘団子 1本 80円(写真はよもぎ味です。)
他にもゴマ入りがあります。

餡煉り機
















えびす屋で練った自家製のつぶあんです。

 
塩豆大福用より、少し早い時点で取り出した
ちょっとやわめのあんこを使います。

甘過ぎず、小腹がすいた時にはペロッと食べれますよニヤリ



クローバー動物園通りから広木町の江津湖公園近くに移転しました家
【新住所】
熊本市東区広木町30-53
広木:江津湖公園近く
エブリワン広木店横
℡096(369)0429
同じカテゴリー(動画)の記事画像
EBISUCafeメニュー『甘酒氷』のご紹介
初めての「投げ餅」を撮影をした「職人祭り」
久しぶりの動画で紹介☆,。・:・゚
みたらし団子とYouTube
☆動画の練習☆
「みたらし団子」のたれのつけ方(動画付き)
同じカテゴリー(動画)の記事
 EBISUCafeメニュー『甘酒氷』のご紹介 (2018-08-23 17:54)
 初めての「投げ餅」を撮影をした「職人祭り」 (2011-10-21 20:11)
 久しぶりの動画で紹介☆,。・:・゚ (2011-07-10 19:02)
 みたらし団子とYouTube (2011-01-16 15:25)
 ☆動画の練習☆ (2009-10-06 16:51)
 「みたらし団子」のたれのつけ方(動画付き) (2008-10-31 13:13)

Posted by えびす屋 at 11:36 │Comments(4)動画
この記事へのコメント
この時間にこういうおいしそうな画を見せられると
小腹というより大腹がすきます。
Posted by ノリ at 2008年12月22日 11:53
「おごさん」初めて知りました。熊本独特のものなのでしょうか?人吉の人である母に聞いてみます。甘だんごもいいなあ。
その土地独特の饅頭,もちなどがあり楽しいです。
Posted by さとP at 2008年12月22日 13:29
先程はありがとうございました><
芋パイ、ご飯食べた後、二個完食!という荒業を、私に成し遂げなせました。
超絶おいCーっっ。
イチゴ大福も買いにいかねば、です(・v・)b
今後とも、よろしくお願いします☆
Posted by プライマリープライマリー at 2008年12月22日 14:47
☆ノリさん
大腹でしたか(^^;)
いつもありがとうございます^^

☆さとPさん
いろんな風習、勉強していかないとですね・・・

☆プライマリーさん
こちらこそよろしくお願いしますね^^
個人ブログ楽しんでいきましょう~。。
Posted by えびす屋えびす屋 at 2008年12月22日 18:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。