【えびす屋餅本舗】・【EBISU Cafe】の様子をご覧ください
いつも「熊本トマト大福 和菓子のえびす屋餅本舗」を閲覧して頂き誠に有難う御座います。
閲覧して頂いた皆様に和菓子の記事やいろいろな話題をお知らせをしていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします♪
2009年05月19日
みんなの心がひとつになりました。
昨日はお天気にも恵まれ「あさぎり町」まで、素敵な研修旅行になりました
「トマト大福」を作るため、毎日触っているてっちゃんちのフルーツトマトですが、
私が口で説明するばかりで、なかなか どんな場所でどんな人が作っているのか
みんなピン
ときていなかったと思います。
到着するなり、樅木(もみのき)さんの奥さんが
トマトを丸ごとかじってごらんなさいと
勧められ
みんなでガブリ
「おいしい~」とみんなで叫んでました
しばらくおしゃべりをして、みんなお土産にとトマトを買ってました
その後、念願のハウスを見学させてもらいました

みんなトマトのちぎり方や水のやり方など
思いおもいのことを質問しながら真夏体験(30度を軽く超えてましたから)をし
愛情いっぱいに育てられていることもわかりました
帰りの車の中では
「なんの仕事も大変ばってん、樅木さんたちは夫婦2人で収穫して出荷しよらすけん
やおいかんよ~(=大変)
」と
改めて、えびす屋へ送られてくるトマトのありがたみを実感してました
その気持ちが伝わっただけで、今日の小旅行は研修旅行になったようです


↑ ↑ ↑ クリックしてね
“えびす屋ゆり”のおてもやん漫遊記もよろしくお願いします。

「トマト大福」を作るため、毎日触っているてっちゃんちのフルーツトマトですが、
私が口で説明するばかりで、なかなか どんな場所でどんな人が作っているのか
みんなピン

トマトを丸ごとかじってごらんなさいと
勧められ
みんなでガブリ

「おいしい~」とみんなで叫んでました

しばらくおしゃべりをして、みんなお土産にとトマトを買ってました

その後、念願のハウスを見学させてもらいました

みんなトマトのちぎり方や水のやり方など
思いおもいのことを質問しながら真夏体験(30度を軽く超えてましたから)をし
愛情いっぱいに育てられていることもわかりました

帰りの車の中では
「なんの仕事も大変ばってん、樅木さんたちは夫婦2人で収穫して出荷しよらすけん
やおいかんよ~(=大変)

改めて、えびす屋へ送られてくるトマトのありがたみを実感してました
その気持ちが伝わっただけで、今日の小旅行は研修旅行になったようです



↑ ↑ ↑ クリックしてね

“えびす屋ゆり”のおてもやん漫遊記もよろしくお願いします。


【新住所】
熊本市東区広木町30-53
広木:江津湖公園近く
エブリワン広木店横
℡096(369)0429
Posted by えびす屋 at 17:37
│Comments(2)
│トマト大福への道
この記事へのコメント
ユリちゃんは凄い大切なことをしたと思うよ~♪
よかったね!
よかったね!
Posted by N.GREEN at 2009年05月20日 12:04
>N.GREENさん
あらためて言ってもらえるとまた行かなきゃ!!って思います(^-^)
いつも応援ありがとうございます♪
あらためて言ってもらえるとまた行かなきゃ!!って思います(^-^)
いつも応援ありがとうございます♪
Posted by えびす屋 at 2009年05月20日 12:20