【えびす屋餅本舗】・【EBISU Cafe】の様子をご覧ください
いつも「熊本トマト大福 和菓子のえびす屋餅本舗」を閲覧して頂き誠に有難う御座います。
閲覧して頂いた皆様に和菓子の記事やいろいろな話題をお知らせをしていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします♪
2010年02月13日
フルーツトマトの卵とじ
えびす屋で使うフルーツトマトの完熟度が増してきました
そうなるとただでさえ“やわいトマトの皮”が運送の途中やヘタを取っている時に割れてしまいます
昨年の様子 → おやつまでのおやつ?
そのトマト大福に使えないフルーツトマトは、もちろんそのまま食べて美味しいんですが
おかずにして食べるのに私が大好きな料理が
「フルーツトマトの卵とじ」です

【作り方】
オリーブオイルでトマトを炒め、ハーブソルト・ブラックペッパーで味をととのえ卵でとじます。
この時卵焼きを作る時の容量で先にとき卵に味をつけておきます。
オリーブオイルは植物性で、トマトのリコピンをスムーズに体に運んでくれます。
それに抗酸化作用で生活習慣病の予防にも役立つんですって!
一度、お試しくださいね
そうそう、色どりに飾っているのは、うちのベランダで育っているステックセニョールです。
もやしっ子みたいにひょろっとしているので、これから大きくなってくれるのかなぁ~・・・

そうなるとただでさえ“やわいトマトの皮”が運送の途中やヘタを取っている時に割れてしまいます

昨年の様子 → おやつまでのおやつ?
そのトマト大福に使えないフルーツトマトは、もちろんそのまま食べて美味しいんですが
おかずにして食べるのに私が大好きな料理が
「フルーツトマトの卵とじ」です

【作り方】
オリーブオイルでトマトを炒め、ハーブソルト・ブラックペッパーで味をととのえ卵でとじます。
この時卵焼きを作る時の容量で先にとき卵に味をつけておきます。
オリーブオイルは植物性で、トマトのリコピンをスムーズに体に運んでくれます。
それに抗酸化作用で生活習慣病の予防にも役立つんですって!
一度、お試しくださいね

そうそう、色どりに飾っているのは、うちのベランダで育っているステックセニョールです。
もやしっ子みたいにひょろっとしているので、これから大きくなってくれるのかなぁ~・・・



【新住所】
熊本市東区広木町30-53
広木:江津湖公園近く
エブリワン広木店横
℡096(369)0429
Posted by えびす屋 at 19:30
│Comments(4)
│きょうの出来事
この記事へのコメント
卵とトマトの相性いいですものね~。
熱を通すとまたトマトの旨味が出てきて美味しいでしょう♪
赤黄緑と彩りもいいですよ。
セニョールくんはお花度が止まらなくなるまで大丈夫ということで(笑)
熱を通すとまたトマトの旨味が出てきて美味しいでしょう♪
赤黄緑と彩りもいいですよ。
セニョールくんはお花度が止まらなくなるまで大丈夫ということで(笑)
Posted by まっく
at 2010年02月13日 20:42

☆まっくさん
ちょっと緑があると美味しそうですよね!
ベランダで収穫の喜びをもうちょっとたのしみたいです♬
ちょっと緑があると美味しそうですよね!
ベランダで収穫の喜びをもうちょっとたのしみたいです♬
Posted by えびす屋 at 2010年02月13日 21:44
はじめまして・・・って、先程お店に伺ったものです(笑)
子連れで、自転車で、パイをおまけしていただいた・・・
はじめてお邪魔しました~
今日は、江津湖→動物園→家ってサイクリングの途中でした。
2時間近く子供に付き合ったので(自分に?)ご褒美でした。
どれも、とっても美味しかったです!
チョコもいいけど、大福もよかねぇ~と思いましたヨ
また利用させていただきます
子連れで、自転車で、パイをおまけしていただいた・・・
はじめてお邪魔しました~
今日は、江津湖→動物園→家ってサイクリングの途中でした。
2時間近く子供に付き合ったので(自分に?)ご褒美でした。
どれも、とっても美味しかったです!
チョコもいいけど、大福もよかねぇ~と思いましたヨ
また利用させていただきます
Posted by のぼちゃん at 2010年02月14日 15:25
>のぼちゃんさん
コメントありがとうございます!
お子さん二人と来店された方ですよね♪
今日は売り切れが多く申し訳ございませんでしたm(__)m
またのご来店お待ちしております(^O^)/
コメントありがとうございます!
お子さん二人と来店された方ですよね♪
今日は売り切れが多く申し訳ございませんでしたm(__)m
またのご来店お待ちしております(^O^)/
Posted by えびす屋 at 2010年02月14日 16:03