【えびす屋餅本舗】・【EBISU Cafe】の様子をご覧ください
いつも「熊本トマト大福 和菓子のえびす屋餅本舗」を閲覧して頂き誠に有難う御座います。
閲覧して頂いた皆様に和菓子の記事やいろいろな話題をお知らせをしていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします♪
2010年02月08日
ベランダ菜園でスティックセニョール
最近、自宅で野菜を作っている方が多いので
わたしも何か育ててみよう~と


昨年12月にベランダに
「スティックセニョール」
を植えました
あまり手がかからなくて(私にはピッタリ
)
お弁当に毎日使えるよ
と小耳にはさんだからです
あの寒い雪の日も(雪が積もってました)乗り越え
大きく育って、もう収穫しないと~と思っていたら

花が咲きそうです
せっかくなので、このまま花を咲かせて楽しもうかな~と思っていますが
そのままで、わき目から出ているスティックセニョールは大きく育ってくれるのでしょうか?
どなたか教えてくださーい
わたしも何か育ててみよう~と

昨年12月にベランダに
「スティックセニョール」
を植えました
あまり手がかからなくて(私にはピッタリ
お弁当に毎日使えるよ
と小耳にはさんだからです
あの寒い雪の日も(雪が積もってました)乗り越え
大きく育って、もう収穫しないと~と思っていたら

花が咲きそうです
せっかくなので、このまま花を咲かせて楽しもうかな~と思っていますが
そのままで、わき目から出ているスティックセニョールは大きく育ってくれるのでしょうか?
どなたか教えてくださーい


【新住所】
熊本市東区広木町30-53
広木:江津湖公園近く
エブリワン広木店横
℡096(369)0429
Posted by えびす屋 at 19:11
│Comments(2)
│えびす屋“ゆり”日記
この記事へのコメント
スティックセニョール仲間だったんですね♪
私も何度か収穫を楽しませてもらいましたが、あの寒さを体験してからとうだちの傾向が出てきています。
わき芽のセニュールくんも花にならないうちに食べた方がいいかもしれませんね^^花も美味しく食べられるみたいですが。
たぶん残りの部分も次から次へと花になっていくと思います。
私も何度か収穫を楽しませてもらいましたが、あの寒さを体験してからとうだちの傾向が出てきています。
わき芽のセニュールくんも花にならないうちに食べた方がいいかもしれませんね^^花も美味しく食べられるみたいですが。
たぶん残りの部分も次から次へと花になっていくと思います。
Posted by まっく at 2010年02月09日 00:11
>まっくさん
>スティックセニョール仲間だったんですね♪
仲間って言ってもらえるほどたいしたことはないんですが、なんだか嬉しいですね♪
収穫が楽しめるといいなー
>スティックセニョール仲間だったんですね♪
仲間って言ってもらえるほどたいしたことはないんですが、なんだか嬉しいですね♪
収穫が楽しめるといいなー
Posted by えびす屋 at 2010年02月09日 00:38