【えびす屋餅本舗】・【EBISU Cafe】の様子をご覧ください
いつも「熊本トマト大福 和菓子のえびす屋餅本舗」を閲覧して頂き誠に有難う御座います。
閲覧して頂いた皆様に和菓子の記事やいろいろな話題をお知らせをしていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします♪
2008年01月09日
いきなり団子作りの講師に!
昨年は、ほんとにいろんな出会いがあった一年でした

その中の一人に 支店の工事をしてくれた大工さんがいるんですが
その方が熊本市青年団の会長さんで
団のイベントで(からいも)を作ったので「いきなり団子」にしてみたい

というお話をいただきました。
光栄なことなので、すぐ承諾しましたが、
話が進んでいくうちに、大丈夫かな?と不安になってきました

今まで、2.3人相手には教えたことがありますが、今回は、30人~40人だそうです

それに調理施設のある公民館だそうですが、うちの蒸気で蒸すのとは違いますから

明日、家のコンロで作ってみようと思ってます



時間のある方は、遊びにこられませんか


クイズに挑戦して下さい →★


【新住所】
熊本市東区広木町30-53
広木:江津湖公園近く
エブリワン広木店横
℡096(369)0429
Posted by えびす屋 at 10:58
│Comments(9)
│お店の話題
この記事へのトラックバック
おはようございます。「くまもとのがんばる商店街Blog」について、先月熊本日日新聞に取り上げていただいたところですが、アクセス件数(ページビュー)が10万件を超えたということで、...
きょうの読売新聞に!【熊本県商業まちづくりのBlog】at 2008年01月09日 11:01
この記事へのコメント
新聞見ました!(ネットで)
写真デカデカではないですか。すごい!
写真デカデカではないですか。すごい!
Posted by 天竺堂 at 2008年01月09日 12:36
いきなり団子の講習会,私も行きたいな。
12日から14日とまた帰省します。また,お会いできたら!!
12日から14日とまた帰省します。また,お会いできたら!!
Posted by さとP at 2008年01月09日 13:39
>ユリさんへ
13日、できあがった頃、カメラ持って尋ねます。
>天竺堂さま
あなた様のセンス+ユリさんの頑張りで、
このブログ、すっかり人気ブログになりました。
本当にありがとうございました(平伏~)。
13日、できあがった頃、カメラ持って尋ねます。
>天竺堂さま
あなた様のセンス+ユリさんの頑張りで、
このブログ、すっかり人気ブログになりました。
本当にありがとうございました(平伏~)。
Posted by 熊本県商工政策課
at 2008年01月09日 16:06

美味しそうですねぇ〜☆講師頑張ってくださいね!
Posted by ほんわか at 2008年01月09日 19:24
>天竺堂様
わたしもビックリしました!光栄です^^
>さとP様
わたしもお会いしたいです。
>熊本県商工政策課様
出来上がった頃といわず、最初から来て下さいよ(笑)
>ほんわか様
頑張りまーす。。。
おいしく出来るように・・・
わたしもビックリしました!光栄です^^
>さとP様
わたしもお会いしたいです。
>熊本県商工政策課様
出来上がった頃といわず、最初から来て下さいよ(笑)
>ほんわか様
頑張りまーす。。。
おいしく出来るように・・・
Posted by えびす屋 at 2008年01月09日 21:13
いきたいな~。
教えてもらいたいです!
その日は、仕事なんです(泣)
何度か作ってみたものの・・。硬くなるんですよね・・。
教えてもらいたいです!
その日は、仕事なんです(泣)
何度か作ってみたものの・・。硬くなるんですよね・・。
Posted by Ravi*e at 2008年01月09日 22:51
Ravi*e様
自分で作られるなんて、すごいですね!
でも、家のがおいしかったら、店にお客さんがこなくなりますよ(笑)
自分で作られるなんて、すごいですね!
でも、家のがおいしかったら、店にお客さんがこなくなりますよ(笑)
Posted by えびす屋 at 2008年01月10日 16:02
お~凄いじゃないですか!?
当然、ブログ公開しますよね?
楽しみに待っております。
当然、ブログ公開しますよね?
楽しみに待っております。
Posted by たいへー at 2008年01月10日 17:47
たいへーさん
ブログ公開、当然ですが、そんな写真をとる余裕があるかしら・・・
ブログ公開、当然ですが、そんな写真をとる余裕があるかしら・・・
Posted by えびす屋 at 2008年01月10日 19:32