【えびす屋餅本舗】・【EBISU Cafe】の様子をご覧ください
えびす屋餅本舗
オンラインショップ えびす屋餅本舗 オンラインショップへ移動
いつも「熊本トマト大福 和菓子のえびす屋餅本舗」を閲覧して頂き誠に有難う御座います。
閲覧して頂いた皆様に和菓子の記事やいろいろな話題をお知らせをしていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします♪

2010年11月08日

ロンドンブリッジインターナショナルスクール

先日、息子が通っていた・・・ロンドンブリッジインターナショナルスクールから
創立10周年記念式典のお知らせが届きました。

すごく懐かしくなり、昔の写真をひっぱりだして見てみることに・・・
写真とともに想い出がよみがえってきたので、ブログに書いてしまいます。

(とても個人的なことですが、お付き合いくださいにっこり
あれは、息子が3歳になり、姉が通っていた幼稚園へなんの戸惑いもなく入園願書を
書いた夜、偶然にも友人からインターナショナルの幼稚園ができることを知りました。

私は、前々から、インターナショナルスクールに興味があったことや創立される先生の
人柄を知る機会が以前あったこともあり、迷うことなくこの園へ変えることを決定!
ロンドンブリッジインターナショナル幼児園の第1期生となりました。

ロンドンブリッジインターナショナルスクール

今では、想像もできませんが、ほんとに小さなワンルームの部屋から始まりました。

3歳だった息子は甘えん坊で登園時、
毎日私と別れるのをいやがって泣いていたことが思い出されます(笑)

それでも3年間通い、成長していきました。

園生活は全部英語なので
このころはお友達と英語で話したりもしてましたねびっくり

ロンドンブリッジインターナショナルスクール

この写真はハロウィンで、タイガーマスクになりました。

主人が、タイガーマスクが好きで家にマスクがあり
衣装は、私が手作りしましたチョキ

Tシャツに綿を入れたり、ズボンにフェルト縫い付けたり
マントもちゃんと作りましたよ〜UP

頑張ればできるもんですにっこり

ロンドンブリッジインターナショナルスクール

卒園の時は、3年間の思い出の写真や先生方が寄せ書きを書いてプレゼントしてくれましたプレゼント

み〜んな家族のようで、親も楽しかったですクローバー

ロンドンブリッジインターナショナルスクール

一期生で卒園した息子も、今は中学生です。たまに、突飛な発想するけど、
インターナショナルの影響かも?!
今日は、私の個人的ブログにお付き合いいただきありがとうございました。

PS.昔の写真を見ていたら、家のことが
手につかず、「あっ!」という間に時間が
経ってしまいました困ったな



クローバー動物園通りから広木町の江津湖公園近くに移転しました家
【新住所】
熊本市東区広木町30-53
広木:江津湖公園近く
エブリワン広木店横
℡096(369)0429
同じカテゴリー(えびす屋“ゆり”日記)の記事画像
熊本地震復興と熊商デパートの思い出
宇城地域認定農業者連絡協議会女性部交流会(基調講演)
3月17日講演会 NO2
3月17日講演会用 資料
幻想的な樹氷の写真をお裾分け♪
おてもやんブログ交流会
同じカテゴリー(えびす屋“ゆり”日記)の記事
 熊本地震復興と熊商デパートの思い出 (2016-05-31 19:14)
 宇城地域認定農業者連絡協議会女性部交流会(基調講演) (2015-03-18 20:46)
 3月17日講演会 NO2 (2015-03-17 10:29)
 3月17日講演会用 資料 (2015-03-16 17:30)
 幻想的な樹氷の写真をお裾分け♪ (2013-02-02 17:28)
 おてもやんブログ交流会 (2012-10-30 21:22)

この記事へのコメント
先日はご連絡ありがとうございました。
このブログ拝見させていただき、創立当時を知ってる保護者の方からもこんなに愛されてるロンドンブリッジ☆
これからも私達は大切にしていかなければいけないな!と改めて感じました。Jonにもこのブログを見せてあげたいと思います。

是非、10周年式典に息子さまと一緒に参加して下さい。心からお持ちしております。
Posted by LB staff Kanako at 2010年11月16日 14:59
>LB staff Kanako様
コメントありがとうございます
楽しい思い出がよみがえり懐かしかったです
是非、参加させていただきます
Posted by えびす屋 at 2010年11月16日 16:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。