【えびす屋餅本舗】・【EBISU Cafe】の様子をご覧ください
えびす屋餅本舗
オンラインショップ えびす屋餅本舗 オンラインショップへ移動
いつも「熊本トマト大福 和菓子のえびす屋餅本舗」を閲覧して頂き誠に有難う御座います。
閲覧して頂いた皆様に和菓子の記事やいろいろな話題をお知らせをしていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします♪

2007年12月18日

トマト大福試食!

今日から、お客さんにも試食をしてもらい感想を聞きたいと思っています!!
とりあえずは娘を迎えに来た2人に
「おいしいで〜す♪」のお言葉をもらいましたが、、
「いちご大福とどっちがいい?」
「いちご大福〜!」
ごもっとも(泣)
若者に聞くのが間違えだった。。
気を取り直して、いろんな年代の方にお願いしよう!



クローバー動物園通りから広木町の江津湖公園近くに移転しました家
【新住所】
熊本市東区広木町30-53
広木:江津湖公園近く
エブリワン広木店横
℡096(369)0429
同じカテゴリー(トマト大福への道)の記事画像
トマト大福の意外な売れ行き
みんなの心がひとつになりました。
スザンヌ「県宣伝部長」が熊本県庁初登庁
一年前は思いもしなかった光景♪
いよいよ『トマト大福』先行販売!!
噂のトマト大福(コンビニ編)
同じカテゴリー(トマト大福への道)の記事
 トマト大福の意外な売れ行き (2011-03-15 14:58)
 みんなの心がひとつになりました。 (2009-05-19 17:37)
 スザンヌ「県宣伝部長」が熊本県庁初登庁 (2009-05-14 13:46)
 一年前は思いもしなかった光景♪ (2009-02-22 15:52)
 いよいよ『トマト大福』先行販売!! (2008-11-26 10:57)
 噂のトマト大福(コンビニ編) (2008-08-18 11:21)

Posted by えびす屋 at 08:32 │Comments(3)トマト大福への道
この記事へのコメント
ミニトマトはどこのミニトマトですか?

トマト料理だと、阿蘇市の内牧商店街で、「Tomaっとベリーな街」というイベントがあっていて、そこでいろいろつくってますよ。
トマトロールケーキとか…

個人的にも、やっぱり苺がおいしいだろうなぁ、と思ったりしますが、がんばれ、ユリさん!
Posted by 熊本県商工政策課熊本県商工政策課 at 2007年12月18日 09:21
トマト大福はどんな味なんだろう。トマトジャムは食べたことがありますが、結構おいしかったです。私も試食してみたいです。
ひょっとして、ユリさんは同世代でしょうか?
Posted by さとP at 2007年12月18日 16:50
熊本県商工政策課さま
今日のトマトは、菊池産でした。前回のよりおいしかったです^^
「Tomaっとベリーな街」おもしろいですね!
あんなふうに街がまとまったら素敵ですね!

さとPさま
ご来店の日がわかれば、用意しときますので
是非、ご意見を聞かせて下さい。
わたしは、30代後半です^^
Posted by えびす屋 at 2007年12月18日 19:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。